東京都世田谷区池尻一丁目にある世田谷公園。
敷地中央にある噴水広場をはじめ、子供が楽しめるプレーパークや小さな交通公園(無料のカートに乗れます)のほか、野球場、テニス場、プール、スケボーといったスポーツ施設も充実している区営の公園です。
なかでも家族連れに大人気なのがミニSLのチビクロ号ではないでしょうか。
本物の蒸気機関車の5分の1スケール! 見た目がとても可愛く、時おり「ポッポー」という汽笛も鳴ります! ここでは、ミニSL・チビクロ号の時刻表、運行時間、料金などをご紹介します。
タイトル
世田谷公園のミニSL・チビクロ号の時刻表、運行時間、料金が知りたい!

世田谷公園のミニSL・チビクロ号の時刻表
世田谷公園のミニSLの時刻表は季節によって違い、夏時間の【3月~11月】、冬時間の【12月~2月】で分かれています。
始発はいずれも10時ジャスト。最終便が夏時間【3月~11月】のほうが16時となっていて、陽が長いぶんの配慮がされています。いずれにしても、10分~15分間隔で発車しますので、それほど待たずに乗れるでしょう。
夏時間の【3月~11月】
.jpg)
冬時間の【12月~2月】

- 平日は水曜のみの運行です
- 小学校の休校日や夏・冬・春休みの期間は運行します
- 雨天や強風の日は運休します
世田谷公園のミニSL・チビクロ号の運行時間

世田谷公園のミニSLは、一周300メートルの距離をのんびりと走ります。運行時間(所要時間)は3分ほど。走路には駅員さん(スタッフのかた)が配置されていてハイタッチをしてくれますので、さらに楽しい気分にさせてくれます。
世田谷公園のミニSL・チビクロ号|乗車券の料金

発売日から6カ月間有効です!
時刻表はもちろんですが、料金も気になりますよね。
乗車券(きっぷ)の料金
- 大人(中学生以上) 70円
- 小学生 30円
- 未就学児(小学生未満) 無料
世田谷公園ミニSL事務所/03-3418-7634
世田谷公園の情報

- 所在地/東京都世田谷区池尻1-5-27
- アクセス/田園都市線「三軒茶屋」、「池尻大橋」からいずれも徒歩18分
- 駐車場/隣接の駐車場がありますが30台ほどしかありません。野球場を使用する方々で早朝からすぐに埋まってしまうので、公共の交通機関がおすすめ。「どうしても車で行きたい!」という人は近隣の民間駐車場も視野に入れておきましょう。
- GoogleMap
こどものひろば公園にある立体迷路とは!?

立体迷路の全景。身長100センチを超えると、かがまないと歩けません。大人もしゃがんで歩けば、なんとか最上階まで行けます、ぜひチャレンジを(汗)。
世田谷公園に飽きたら、世田谷公園から徒歩2分の場所にある「こどものひろば公園」に行ってみてはいかがでしょうか?
ここには4階建ての「立体迷路」と呼ばれる3歳~5歳くらいの幼児をトリコにする遊具があります。また、空中通路のような「スカイウェイ」や滑り台が設置された大きな「トリデ」など、キッズが興味をそそるような遊具ばかり。
というのも、こどものひろば公園は昭和40年代に開園した公園ですが、区内の小学校から遊び場プランを収集して作られたのだとか。とても魅力的な公園ですので、活発な幼児がいるご家庭は、一度は遊びに行ってみてはいかがですか?
こどものひろば公園の情報
- 利用時間/9時~17時
- 所在地/東京都世田谷区下馬2-31-4
- アクセス/田園都市線「三軒茶屋」から徒歩15分
- GoogleMap
【まとめ】
世田谷公園にあるミニSLは、一度は子供を連れて行きたいスポットです。平日は水曜のみですが、土日祝は、天気が良ければ運行していますので、ぜひ遊びに行ってはいかがでしょうか。もちろん、世田谷公園からほど近い、こどものひろば公園にあり「立体迷路」もおすすめです。
コメントを残す