【糖質制限の危険性を暴露】ダイエットを実践してはいけない人とは?

テレビや本の影響が大きいのかもしれませんが、糖質制限ダイエットはかなり身近になってきましたよね。皆さんは試されたことありますか? その名の通り、毎日の食事から糖質が高いもの(砂糖、お米、パン、麺類など)の摂取量を制限して減量に導くというダイエット方法です。

たくさんの人がチャレンジされ、かなり多くの人が減量に成功していることで知られていますが、その一方である重大な危険性も指摘されています。実は「実践しないほうがいい人」がいるのはご存知でしょうか? 大きな病気に発展するリスクもありますので、これから糖質制限ダイエットに挑まれる人は必ずチェックしておきましょう。

糖質制限の危険性、落とし穴を調べて分かった衝撃の事実とは!?

本題(危険性)に入る前に確認すべき、糖質制限ダイエットの本質

糖質制限の危険性を知る前に、まずは簡単に糖質制限ダイエットについておさらいしておきましょう。

人間はおもに「三大栄養素」と呼ばれるものをエネルギー源にしています。タンパク質、脂質、糖質の3つですが、このうちの糖質の摂取量をコントロールするのが、この糖質制限ダイエットの本質です。

糖質を摂取すると食後の血糖値が上がります。これはタンパク質や脂質には持っていない特徴で、この血糖値の上昇を抑えるため、すい臓からインスリンが分泌されます。しかし、食生活や生活習慣が乱れていると、血糖のコントロールができません。これが続くと、糖尿病や肥満を招きます。

つまり、糖質を食べなければ血糖値の上昇を抑えられる――。これが糖質制限ダイエットの原理です。

インスリンは血糖値を下げる以外に、余分な血糖を中性脂肪として蓄える働きなどが挙げられます。この働きによって体脂肪が蓄積されるわけですが、糖質を控えるとインスリンの分泌が減りますので、結果的に中性脂肪を溜めこまず、ダイエット効果に期待できるのです。

糖尿病患者の多くが「カロリー制限食」を実践していますが、一部の糖尿病患者がいわゆる「糖質制限食」(糖質の量を抑えたもの)を食べるのもこの理論に沿ったもの。「糖質は太る」と言われて久しいですが、昨今の糖質制限ブームもこの糖尿病患者から始まった食事がきっかけになっています。

ケトン体やイヌイットってなに!? 糖質制限の危険性とは?

この糖質ですが、脳にとっては唯一のエネルギー源となっています。ゆえに、糖質を摂らないと脳に送るエネルギーが確保されません。

じゃあ、どうやって脳にエネルギーを送るの?

当たり前に湧く疑問でしょう。

実は、人間は体内からエネルギーや糖質が不足してくると、第三の栄養素としてケトン体を使うようになります。脂質のなかにあるケトン体が糖質の代わりになって脳のエネルギー源になるのです。

しかし!

実はこのケトン体の安全性が確立されていないのです!

ケトン体という物質は、脳には好影響を与える一方で、血管に対して「障害を与える」、「傷を付ける」といった悪影響を与える可能性があります。

いくつも論文が発表されているほどで、長期的な糖質制限ダイエットを進めた場合の「血管障害」が心配されるほか、「全身の臓器にどんな反応が現れるか」も解明されていないからです。

さらに、肥満大国と言われているアメリカの評価も「糖質制限食は血糖値をうまくコントロールできます。短期間での効果は明らか。しかし、何年、何十年の長期に渡っての研究は十分ではない」(専門医)と不安点も挙げています。

とはいえ、10年以上も糖質制限食を続けて中性脂肪などの血液データがすべて改善している人がいるのも事実です。また、カナダ北部で暮らすイヌイット(エスキモー系の民俗)は4000年間に渡って「生肉、生魚」を食べる生活を送っています。いわゆる「スーパー糖質制限食」で、イヌイットの民族は糖尿病や心筋梗塞といった病気が少ないことも知られています。

すこしスケールの大きな話になりますが、私たち人間がお米を食べるようになったのは、約1万年前と言われています。それ以前は生肉、生魚をはじめ木の実なども食べ、まさにイヌイットが実践している糖質が少ない食事でした。

このように賛否両論はありますが、現状で「糖質制限ダイエットをやらないほうがいい人」というのが明確に示されています。

糖質制限ダイエットをしないほうがいい人

  • 腎機能障害がある
  • 活動性のすい炎
  • 肝硬変

本格的に糖質制限ダイエットを望む人は、まずは医療機関で健康診断を受けるのがベストでしょう。さらに、糖質制限ダイエットの賛否も把握するべきで、医師によって「健康状態が良好なら問題なし」「健康でもケトン体が血管に与える影響を考えれば慎重に判断するべき」といった両極端の意見があることも考慮すべきでしょう。皆さんは、どうお考えでしょうか。

【まとめ】

糖質制限ダイエットのブームと言える昨今ですが、長期的に実践することで血液障害が起きる可能性があることが指摘されています。また、腎機能障害、すい炎、肝硬変といった病気を持っている人が実践してはいけないダイエットであることも分かりました。

しかし、その一方で糖質制限によって驚くべき減量に成功した人はたくさんいます。ご自身の体調を把握されたうえで“糖質抜き”をやるかやらないか、決断されてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアしてくれると嬉しいです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です